【メディア情報】青森大学 ~新感覚音楽バラエティー火曜曲!~
◆番組名 新感覚音楽バラエティー 火曜曲!◆放送局 TBSテレビ◆放送日 2012年12月25日(火)◆概 要 トークとライブ中心の新しいスタイルの音楽ライブバラエティー。※青森大学男子新体操部はパフォーマンスとしてスタジオで生演技披露します!!
View Article【イベントレポート】国士舘大学 ドイツ遠征(Gymmotion)
Gymmotion報告書写真① 11月28日~12月11日まで2週間ドイツ8都市を周るGymmotionに監督1名、コーチ1名、個人2名、団体6名の合計10名で参加してきました。毎日会場を移動するタイプの演技会でしたので選手の体調管理が心配でしたが、選手達はハードなスケジュールの中、最後まで集中力を切らすことなく頑張ってくれました。...
View Article【イベントレポート】国士舘大学 ドイツ遠征(Turn Gala)
ドイツ遠征 「TurnGala」 報告書 2012年12月24日~2013年1月14日まで3週間ドイツのシュツットガルトを中心に14都市全18公演のTurnGalaに参加してきました。先月参加したGymmotionに引き続く長期の遠征でしたが怪我もなく無事に終了することができました。参加メンバーは監督1名、コーチ1名、個人3名、団体5名の合計10名で参加してきました。...
View Article【イベントレポート】男子新体操合宿(関東会場)
1月26日・27日の2日間東京都にある国士舘大学にて開催された、男子新体操全国指導者選手合同合宿【関東会場】のレポートが協会ブログにアップされました!!★協会ブログはこちら
View Article【TV放送】BLUE~青森大学、青森山田高校他~
番組名 報道ステーション 「松岡修造コーナー」放送局 テレビ朝日放送日 2013年2月4日(月) 21:54~※報道番組のため放送内容が急遽変更となる可能性があります。 ご了承ください。
View Article【イベントレポート】男子新体操合宿(東北会場)
2月2日・3日の2日間、宮城県白石市にある白石市文化体育活動センター(ホワイトキューブ)にて開催された、男子新体操全国指導者選手合同合宿【東北会場】のレポートが協会ブログにアップされました!!★協会ブログはこちら
View Article【イベントレポート】男子新体操合宿(関西会場)
2月9日・10日の2日間、京都府京都市にある花園大学にて開催された、男子新体操全国指導者選手合同合宿【関西会場】のレポートが協会ブログにアップされました!!★協会ブログはこちら
View Article【イベント情報】SASAKICUP新体操ユース、男子新体操団体選手権
SASAKICUP第11回全日本新体操ユースチャンピオンシップ第4回男子新体操団体選手権大会今年度の大会参加申し込みがはじまりました!参加ご希望の所属団体は下記より詳細ご確認の上5月6日(月)までにお申し込みください。...
View Article【イベントレポート】SASAKI CUP第11回新体操ユース、第4回男子団体
6月15日~16日に東京体育館で開催したユースチャンピオンシップ、男子団体選手権が終了した。男子は個人68名、団体12チームの参加となった。例年よりも開催時期が遅かったため参加者が集まらないことが懸念されたが、個人は昨年よりも参加人数が増えて大いに盛り上がる大会であった。【個人競技】高校選抜チャンピオンの小川晃平選手(井原高校)が、リング、ロープ、クラブの三種目で一位を獲得し個人総合でも見事初優勝の...
View Article【イベントレポート】青森大学男子新体操部
2012年度全日本選手権団体チャンピオンの青森大学男子新体操部が、昨日7月18日(木)国立代々木競技場第二体育館にてイッセイミヤケグループのイベントに参加しました!★Aomori University RGブログ★イベント公式HP青森大学男子新体操部
View Article【TV放送】 国士舘大学 ~ABChanZoo(えびチャンずー)~
番組名 ABChanZoo(えびチャンずー)放送局 テレビ東京放送日 2013年10月13日(日) 11:00~11:25内 容 ジャニーズ事務所所属のA.B.C-Zが国士舘大学で男子新体操の団体に挑戦!ガチンコの挑戦にどうなるか注目!
View Article【合宿】男子新体操指導者選手合同合宿開催
男子新体操指導者選手合同合宿を開催いたします。今年度は4会場にて開催!経験者はもちろん、初心者の方もご参加いただけます!ぜひ、男子新体操を経験してみませんか?詳細はこちら★⇒【合宿内容詳細】 H25男子新体操全国指導者選手合同合宿<期日>A日程 平成26年1月18日(土)~19日(日)九州会場B日程 平成26年1月25日(土)~26日(日)関東会場C日程 平成26年2月 1日(土)~...
View Article【遠征】青森大学男子新体操部~オランダ・ドイツ~
本日、青森大学男子新体操部がオランダ体操祭、ドイツ演技会へ出発しました!期 間:2013年12月20 日(金)~2014年1月25日(土) (12月17日出発、1月27日帰国予定)
View Article【遠征】花園大学男子新体操部~ロシア・モスクワ~
花園大学男子新体操部がロシア・モスクワで開催されるフェスティバルに参加決定!!期 間:2014年4月21 日(月)~2014年4月26日(日) 【4月21日出国、月26日帰国】演 目:団体演技フェスティバル名:「フェスティバル“アリーナ”」(Festival "Alina")元オリンピック選手「アリーナ・カバエバ」さんが主となっております。...
View ArticleSASAKICUP第12回新体操ユース、男子団体選手権レポート
2014年5月30日~6月1日まで東京体育館で「SASAKICUP第12回全日本新体操ユースチャンピオンシップ、第5回男子新体操団体選手権大会」が開催された。男子個人82名エントリー、男子団体は昨年から8チーム増えた20チームがエントリーした。 31日に予選を行い、上位30位までが決勝進出となった。■個人総合優勝...
View Article第67回全日本新体操選手権大会男子レポート(個人総合)
男子個人総合は、前年度優勝の斉藤剛大(国士舘大学4年)と本年度全日本インカレ覇者の臼井優華(中京大学2年)の最後まで結果がわからない展開での優勝争いは、最終種目まで一歩も引かない勝負だったが、最終勝負となった臼井のクラブの演技で勝負がついた。投げ前方宙返り一回捻りでのまさかの落下場外により、その瞬間に斉藤に続く暫定2位となった。...
View Article第67回全日本新体操選手権大会男子レポート(団体)
上位のチームは実施のミスがなく、団体決勝は熾烈な争いとなった。昨年度総合優勝の花園大学も連覇を狙うにふさわしい斬新な構成で挑んだが青森大学の優勝返り咲きを狙う勢いに一歩及ばず準優勝となった。青森大学は冒頭の流れるコンビネーションからスタートし、タンブリングの終末なども高難度にもかかわらず見ているものが安心してみていられるほど安定していた。ラストのオリジナリティな組もしっかりと決め、すべての要素や難度...
View Article